現場主義 施工ブログ

  • 現場主義 施工ブログ

杉板型枠

——————————————————————————————
太平建設工業の女性現場員が現場での日々をお届けします!
——————————————————————————————

こんにちは、監理部の堀端です。
毎日暑いですね。
現場でもせみの元気な鳴き声が聞こえてきます。

 

暑さで何より怖いのが熱中症・・
そんな現場の強い味方がこれです。

塩飴~!味はなんと4種類!
まだまだ猛暑が続きますが、現場はこれを食べて乗り切ります~!

 

 

ところで、前回の模様の答えですが・・


これです。杉の木の木目でした!

 

これを型枠の外側に張付け

壁の鉄筋を組み、反対側の型枠を起こし、
コンクリートを打って養生、解体後・・

くっきり木目がつきました~!

アップしてみるとこんなかんじです。
触ってみると、意外とつるつるしています。
木目の型がついているというよりは、
型枠に貼り付けた木から、灰汁が出て
コンクリートにしみこみ模様になるそうです。
面白い~!!
コンクリート打ちっぱなしはクールなイメージですが、
木目が転写されることによって優しい雰囲気になりますね。
今回はちょっと変わったコンクリートをお届けしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です